特定口座とは
特定口座とは
特定口座とは、確定申告の煩雑な手続きやご負担を軽減するために設けられました。
特定口座を開設されますと、当社がお客さまに代わって、上場株式などの譲渡損益を管理し、年間の損益を計算した「特定口座年間取引報告書」をお客さまと税務署に交付します。
口座開設時の選択によっては、証券会社が納税し、お客さまは確定申告不要とすることも可能です。(個人口座についての制度であり、法人口座に特定口座はありません。)
特定口座のしくみ
源泉徴収なしと源泉徴収ありがあり、いずれかをお客さまにご選択いただきます。
特定口座 | 源泉徴収あり | 当社で譲渡損益を計算し、年間取引報告書を作成します。 原則確定申告は不要です。 |
---|---|---|
源泉徴収なし | 当社で譲渡損益を計算し、年間取引報告書を作成しますが、 原則確定申告が必要です。 | |
一般口座 | お客さまご自身が、税金の計算から確定申告、納税まで行います。 |
※源泉徴収あり/なし共に、他社取引での損益と通算する場合や、譲渡損の繰越控除などの適用を受ける場合などは確定申告が必要です。
特定口座と一般口座フローチャート
特定口座
一般口座
特定口座のメリット
特定口座(源泉あり)で確定申告不要
特定口座(源泉あり)を選択すると、確定申告なしで上場株式等の譲渡益に対する所得税・住民税の納税を完了することができます。(申告不要制度)
年間取引報告書で簡易な確定申告
お客さまには、1年間の譲渡損益の明細などを記載した「特定口座年間取引報告書」をお送りします。この報告書を利用していただければ、お客さまご自身で譲渡所得の計算をする必要がありませんから確定申告が簡単になります。
株式分割などにも対応
株式分割などが生じた場合でも親株はもちろん、子株も特定口座で計算されますので、取得価額の修正計算も必要ありません。
相続・贈与の手続きがスムーズ
相続・贈与により取得した株式も特定口座に入れることができます。将来、特定口座でお預かりしている株式等の相続・贈与が行われた場合も、取得価額の引継など自動的に管理されます。
特定口座のお申込方法
大山日ノ丸証券では、特定口座のお申し込みを随時受け付けています。
詳しくは、店頭又は営業店にお問い合わせください。